NPO法人日本森林保健学会 > information > お知らせ

新着情報:お知らせ 一覧

本学会の上原 巌理事長が、「オーサーズカフェ」で講演いたします

2022-03-11

本学会の上原 巌教授が、「さがみはらオーサーズカフェ」で講演いたします。
「オーサーズカフェ」とは、最近本を出版された著者から直接お話を聴く市民カフェのことです。上原理事長は、これまで国内外で合計39冊の本を出版されています。最新刊は、本学会の高山範理理事、事務局の竹内啓恵との共著の「事例にみる森林アメニティ 私たちの健康と森林」(全国林業改良普及協会 2022年2月)です。
参加費は無料、事前申し込みも不要です。どうぞお出かけください。

【オーサーズカフェ】
日時:2022年3月26日(土)14:00~15:00
場所:ユニコムプラザさがみはら
小田急線 相模大野駅直結 ボーノ相模大野サウスモール3階

⇒リーフレット(PDF:532KB)

新刊「事例にみる森林アメニティ 私たちの健康と森林」が出版されました!

2022-02-01

事例にみる 森林アメニティ―私たちの健康と森林―2022年1月31日(月)、本学会の上原 巌理事、高山範理理事、事務局の竹内啓恵さんの3名が書いた「事例にみる森林アメニティ 私たちの健康と森林」が全国林業改良普及協会から出版されました。
(価格は、1320円)

これまでの国内外での森林療法の幅広い事例と、森林浴の科学的研究、また森林散策カウンセリングなどについても、最新のトピックを含めてわかりやすく紹介されています。
ぜひご高覧いただきますよう、おすすめいたします。

事例にみる 森林アメニティ―私たちの健康と森林―

出版元の全林協のHPはこちら
林業改良普及双書No.200「林業改良普及双書No.200 事例にみる 森林アメニティ―私たちの健康と森林―」一般社団法人 全国林業改良普及協会

散策と講演会のお知らせ

2021-09-21

当学会の高山範理理事が、下記の日程・内容で講演をおこないます。
秋の筑波山での散策と、森林アメニティについてのご講演をどうぞお楽しみください!

清秋の筑波山と森林アメニティ -筑波山散策と講演-

令和3年度「山の日」記念行事
清秋の筑波山と森林アメニティ -筑波山散策と講演-

筑波山散策:つつじヶ丘~ロープウェイ~女体山~紫峰杉化~立身石~御幸ヶ原~ロープウェイ~つつじヶ丘

  • 日時:令和3年10月15日(金)
  • 講演:高山範理 氏 (国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 上席研究員/日本森林保健学会 理事
  • 演題:「筑波山に親しむ機会を得て、森林アメニティに感謝する」
  • 会場:筑波山京成ホテル
  • 募集人数:50名(定員に達ししだい募集を締め切ります。)
  • 集合:つくばエクスプレス つくば駅前(臨時9番乗場)午前9時 (貸切バス利用)
  • 解散:つくばエクスプレス つくば駅前 午後4時30分頃
  • 参加費:1,500円(ロープウェイ代、保険料、写真代(送料を含む)等)
  • その他:昼食は各自持参(御幸ヶ原の食堂を利用することもできます。)
  • 主催:全国森林レクリエーション協会

申込フォームからもお申込みができます。
申込フォーム:https://forms.gle/Qknzf9CfwcY2eNTt6  

会員のご著書紹介

2021-08-27

この度、会員の桐原肇様より、2冊のご著書「箕面の森の小さなできごと」「みのおの森の小さな物語」をいただきました。

桐原さまは、信州の安曇野でお生まれになり、大阪府箕面市に40年お住まいです。

会社を経営されたのち、国定公園の箕面の森に親しまれ、活動をされるようになりました。
ご著書はその森林散策から生まれた作品集です。

「箕面の森の小さなできごと」は箕面の森での日々のエピソードが丹念に描かれ、「みのおの森の小さな物語」では、箕面の森で生まれた12の物語集です。

桐原様、珠玉の作品をありがとうございました!

森林浴、森林療法の国際セミナーのお知らせ

2021-07-30

上原理事長が、日本文化の発信拠点ジャパンハウスの企画で、アメリカ・ロサンゼルスとオンラインで結び、森林浴、森林療法についてお話をします。
会話はすべて英語ですが、興味関心のある方はどうぞご参加ください!

(日時)8月19日(木)午前9時~
下記のアドレスにアクセスをしてください。
https://www.japanhousela.com/events/forest-therapy-reconnecting/

Copyright(C)2012-2024 The Society of Forest Amenity and Human Health Promotion In Japan, All Rights Reserved.