今月のひとこと
身のまわりの食べものと樹木

9月になりました。ひときわ暑かった今年の夏もようやく終わり、秋の陽ざしや、秋の風が吹くようになりましたね。 食欲の秋に先立って、今回は身のまわりのたべものと樹木についてです。 下の写真では、和菓子の中にナンテンの葉が入っ […]

続きを読む
お知らせ
【9月5日開催】北海道森林療法研究会シンポジウム2020

北海道森林療法研究会では、with corona時代の健康づくりをテーマに森林療法シンポジウムを開催致します。2月以降、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い外出の機会が減り、閉じこもりがちになっていませんか?日頃の運動不 […]

続きを読む
今月のひとこと
長雨は、樹木にどんな影響を与えるか?

暑中お見舞い申し上げます。 とは言え、今年は梅雨からの長雨となっていますね。 植物、樹木にとって、水は欠かせないものです。 雨の日が続いていますが、これだけ絶えず雨が降れば、樹木はよく育つのでしょうか? 答えは、NOです […]

続きを読む
お知らせ
2020年度 本学会の通知について

会員のみなさま 日頃より、本学会の活動に多大なるご支援、ご理解を賜り、誠にありがとうございます。 2020年度の本学会の通知を本日(7月31日)に発送いたしました。 1週間経ってもお手元に届かない場合は、事務局(info […]

続きを読む
今月のひとこと
上原 巌理事長が、第65回 森林技術賞を受賞しました!

この度、当学会の上原 巌理事長が、第65回 森林技術賞を受賞しました。 森林技術賞は、森林技術の向上や広い普及に貢献し、林業、木材利用を含む森林に関する科学技術の振興での功績に日本森林技術協会より授与される賞です。 今回 […]

続きを読む
今月のひとこと
最良のコミュニケ―ション 待つこと

新型コロナウイルスへの対策から、全世界的にテレワーク、遠隔会議、Webパーティーなどが行われるようになりましたね。会議にしても、飲み会にしても、画面を見ながらのコミュニケーションはオンタイムの感覚は味わえますね。しかしな […]

続きを読む
今月のひとこと
普段と同じ息抜きを!

自粛生活が始まってから一か月が経ちました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? このような状況下での一番良い過ごし方の一つは、普段と同じ息抜きや気分転換を、今できる範囲でしてみることですね。 身の周りに樹木や木立ちはあ […]

続きを読む
お知らせ
学術総会の中止のお知らせ(4月8日情報更新)

会員の皆さま 日頃より、本学会の活動に多大なるご支援、ご理解を賜り、誠にありがとうございます。 この度、協議のうえ、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大防止を考慮し、学会会員の健康・安全を第一に検討 […]

続きを読む
お知らせ
上原理事長の新刊が出ました!

上原巌理事長の新刊が3月に発刊となりました。 「森林・林業のコロンブスの卵 -造林学研究室のティータイム」(理工図書)です。 どうぞご高覧ください! 目次 はじめに 第1章 挿し木の新たな可能性 コロンブスの卵のような研 […]

続きを読む
今月のひとこと
これからの森づくりの目標

今日から新たな年度が始まりました! しかしながら、今年はコロナウイルスの対策に追われ、例年とはかなり異なる年度初めになっていますね。 コロナウイルスをめぐって、世界がまさに一緒に動いています。その点において、現在は世界の […]

続きを読む