2014年7月2日
福岡の森林公園で、本会会員の社会福祉施設の皆様方との森林散策を行いました。 今回散策をした森林公園には、江戸時代の初めに植えられたクスノキの大木が林立しています。 林間を時折ぬけていく風も、林冠で鳴く涼しげなセミの声も心 […]
2014年7月1日
会員の皆様方各位 日本森林保健学会では、学会誌への研究論文のご投稿、また研究助成を行っております。 詳しくは、それぞれの案内をご覧ください。 森林と人間の健康の研究について、皆様方からのご投稿、ご応募をお待ちしております […]
2014年6月16日
第4回目の日本森林保健学会が、 6月14日(土):東京農業大学・世田谷キャンパス 6月15日(日):青梅の森 で行われ、盛会に終了いたしました。 今年のテーマは、「森林と人間をつなぐ精神(こころ)」。 14日(土)には、 […]
2014年6月1日
6月14日(土)に今年の学術総会が東京農業大学(世田谷)で、翌日15日(土)には、研修会が青梅市の青梅の森で開かれます。 詳細は下記の通りです。みなさんどうぞご参加ください! <日本森林保健学会 第4回学術総会 (201 […]
2014年5月6日
風薫る5月になりました。 散策にちょうど良い季節になりましたね。 遠くの森まで出かけることができない場合、近くのお寺や神社の寺社林、または緑地公園に出かけてきてはいかがでしょうか? 各地の寺社林は、めったなことでは樹木を […]
2014年4月22日
日本森林保健学会の第4回学術総会を下記の日程で開きます。 どうぞふるってご参加ください! 第4回 日本森林保健学会 学術総会 ◆日 時:2014年6月14日(土)13:00~ ◆場 所:東京農業大学・世田谷 […]
2014年4月4日
新年度、新学期が始まりましたね。 本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。 この写真は、「音楽と発芽」の実験です。 材料はアルファルファの種子を園芸土にまきつけました。 写真右上は、レゲエを毎日聞かせたグループ、左下は […]
2014年3月1日
季節は春めいてきましたね。 3月は卒業式、転勤、退職の時節でもあります。 節目となる会では、季節の食がもてなされ、日本の場合、自然・森林とむすびついた食事やお菓子が供されますね。 森林というと、木材生産、環境保全、水源涵 […]
2014年2月3日
全国の森林での最も大きな問題に、植林をした後、手入れをせずに荒れていく「放置林」の増加があります。 みなさんのお住まいの近くにもそのような放置林はあるのではないでしょうか? これまでの「森づくり」と言えば、建築や家具材、 […]
2014年1月1日
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年末に、理事長の上原 巌先生が、台湾を訪問してきました。 ちなみに、昨年は、上原先生の『森林療法のすすめ』、本学会の『回復の森』の2冊が台湾で […]