2024年2月1日
暦は2月に入りました。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 長野県大町市に、講演とワークショップで出かけてまいりました。 当日、会場には、地元大町市の山林から、ヒノキ、サワラ、アカマツの枝葉も運ばれ、樹木の香りを抽出した […]
2024年1月1日
2024年 令和6年 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 年頭の一言は、その年の抱負や希望を語るものですね。 しかしながら、今年は、こんなこともあるということを一筆書きます。 今から10 […]
2023年12月1日
いよいよ今年最後のひとことになりました。 みなさまにとりまして、2023年、令和5年はどのような1年でしたか? 世田谷に残る里山の名残りの「成城三丁目緑地」での散策会をおこないました。 当地は、昔からの薪炭林、そして皇室 […]
2023年11月1日
2023年10月28日(土) 埼玉県秩父市にて、住宅メーカー主催、林野庁後援の植樹活動をおこないました。 今回の特別ゲストは、なんとサザエさん一家です! 「森は海の恋人」と云われるように、実は森林と海は川でつながっていま […]
2023年10月20日
暑かった今年の夏もいつの間にか過ぎ去り、秋がやってきましたね。 秋の森を歩いて気がつくことは、森が静かなことです。 虫の音、鳥の声なども聞こえますが、秋の森には独特の静けさがありますね。 「秋晴れ」という言葉があります。 […]
2023年10月20日
News Letter Vol.7秋号と学会誌「森林保健研究第4号」を会員宛に発送しました。 お手元に届かない場合は、事務局までご一報ください。 次号のNews Letter Vol.8春号は、2024年3月発行予定です […]
2023年9月14日
第13回学術総会が6月24日(土)に、宮城県仙台市にある東北医科薬科大学小松島キャンパスで開催されました。本年度のテーマは、「All you need is Forest」です。基調講演をはじめ、話題提供、様々な研究発表 […]
2023年9月1日
先日、九州の山間部を訪ねました。 放置里山の整備を行いながら、昔ながらの有機農法を実践している地域です。 そこでいただくお弁当はとても美味しい! その理由は、地域の食材がそのまま生かされ、オリジナルのメニューで作られてい […]
2023年8月2日
残暑お見舞い申し上げます。 毎年繰り返されるセリフかも知れませんが、「今夏の暑さは格別ですね」。 どうかくれぐれもお体をご自愛ください。 先日は、福井県に戦国時代の植生復元の仕事で出かけてきました。 今から450年ほど前 […]
2023年7月3日
暑中お見舞い申し上げます。 今年の学術総会と研修会は、事務局の東京農業大学(世田谷)を初めて離れ、仙台市で開催されました。 6月17日(土)は、東北医科薬科大学70周年記念講堂にて学術総会が開かれました。 大会長の住友和 […]