今月のひとこと
森林浴の効果に気持ちや性格は影響するか?

今年の連休、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 林間を爽やかな風が吹き抜ける、いい季節になりましたね。 この連休、各地で森林浴を楽しまれる方も多いことでしょう。 さて、その森林浴。 現在では、国際的にも様々な研究がされて […]

続きを読む
今月のひとこと
雪は豊作の源

令和4年度、2022年度が始まりました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? ここは、信州の山寺の境内。 なごり雪が残っていますね。 この雪はまもなくとけてしまいますが、この雪は一体どこにいくのでしょう? はい、もちろん […]

続きを読む
お知らせ
第12回学術総会および会員総会開催のお知らせ

日頃より、学会活動にご支援とご理解を賜り、誠にありがとうございます。 本学会では、新型コロナウイルス感染症の予防と、全国にお住まいの学会員のアクセスを考慮し、2022年度第12回学術総会および会員総会をハイブリッド形式( […]

続きを読む
お知らせ
本学会の上原 巌理事長が、「オーサーズカフェ」で講演いたします

本学会の上原 巌教授が、「さがみはらオーサーズカフェ」で講演いたします。 「オーサーズカフェ」とは、最近本を出版された著者から直接お話を聴く市民カフェのことです。上原理事長は、これまで国内外で合計39冊の本を出版されてい […]

続きを読む
今月のひとこと
山の神様

今年は意外に雪の多い冬になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? まわりに根雪は残っていますか? この春、私どもはまず、九州の熊本と福岡におうかがいしました。地域の高齢者グループホームや、山林のNPOの方々と地域の田 […]

続きを読む
メディア掲載
【テレビ放映】2月4日(金)「お寿司屋さんのまな板は何の木?」に上原理事長が出演

BS朝日のテレビ番組「お寿司屋さんのまな板は何の木?」に上原理事長が出演し、ヒノキの魅力や、奥多摩演習林、また故郷の長野市・善光寺を紹介いたしました。 ぜひご覧ください。 【番組名】BS朝日「お寿司屋さんのまな板は何の木 […]

続きを読む
お知らせ
新刊「事例にみる森林アメニティ 私たちの健康と森林」が出版されました!

2022年1月31日(月)、本学会の上原 巌理事、高山範理理事、事務局の竹内啓恵さんの3名が書いた「事例にみる森林アメニティ 私たちの健康と森林」が全国林業改良普及協会から出版されました。 (価格は、1320円) これま […]

続きを読む
今月のひとこと
意外な使い方

先日、信州のリンゴ農家の方から、もみ殻をいただきました。 なぜもみ殻?と思う方もいらっしゃることでしょう。 また、もしかしたら、「もみ殻って何?」という方もおみえかも知れませんね。   もみ殻とは、稲のお米を包んでいた殻 […]

続きを読む
今月のひとこと
ちょっとした心づかい

2022年 令和4年 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 お正月をみなさん、どのようにお過ごしでしょうか? お正月と言えば、お笑いのテレビ、お年玉、初詣などがあります。 けれども、お […]

続きを読む
今月のひとこと
自然界の波の法則

先日、久方ぶりに湘南の海、江の島に出かけてきました。 森林の保健休養の効果を考究する本学会ではありますが、海には海の魅力がありますね。 訪れた日は、穏やかな晴天の休日でした。 あたたかなお日様と潮風を受けながら、しばし海 […]

続きを読む