今月のひとこと
ガールズ・スクールでの出前講義

みなさま、残暑お見舞い申し上げます。 連日の猛暑のおり、関東の女子校に出かけてまいりました。 夏休み中の、しかも自由参加にもかかわらず、110名ものみなさんが集まってくれました。 今どきの多感な時代であっても、樹木、香り […]

続きを読む
お知らせ
学会誌「森林保健研究」の第6号ができました

本学会の学会誌「森林保健研究」の第6号が7月7日(月)に刷り上がりました。 本号では、先日、大分県別府市で開催された第15回学術総会の発表要旨集も掲載しています。 会員の皆様のお手元に間もなく届きます。 編集委員会では、 […]

続きを読む
今月のひとこと
第15回 学術総会が大分県別府市で開催されました

本年度の日本森林保健学会の学術総会が、6月28日(土)、大分県別府市の国際会議場(ビーコンプラザ)にて開催されました。 大会長は、杉浦嘉雄先生。団体会員である日本造園修景協会大分県支部のみなさまには、事前のご準備から当日 […]

続きを読む
お知らせ
閲覧パスワードについて(第15回学術総会会員発表の要旨集)

第15回学術総会会員発表の要旨集を閲覧するには、パスワード(NewsLetter Vol.10春号 3頁に記載)を入力してください。

続きを読む
お知らせ
保護中: 第15回学術総会会員発表の要旨集について

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
お知らせ
第15回 令和7年度 日本森林保健学会・学術総会 <大分大会> 会員発表のご案内

会員発表(口頭)時間は、一人15分です。発表10分、質疑応答5分

続きを読む
今月のひとこと
ぼちぼち森林に行ってみませんか?

5月31日(土)新宿の会場にて、対面とオンラインのハイブリッド開催で公開セミナーが開催されました。今回のテーマは、「ぼちぼち森林に行ってみませんか! ~障がい者・高齢者のための森林空間利用最前線 ~」。 日本森林保健学会 […]

続きを読む
お知らせ
セミナー「ぼちぼち森林(もり)に行ってみませんか!~障がい者・高齢者のための 森林空間利用最前線~」

(一社)全国森林レクリエーション協会主催、当学会後援のセミナー「ぼちぼち森林(もり)に行ってみませんか!~障がい者・高齢者のための森林空間利用最前線~」が対面&オンライン形式で2025年5月31日(土)に開催されます。 […]

続きを読む
今月のひとこと
都会のシークレット・ガーデン

今年の連休、いかがお過ごしでしょうか? わたしは、今春3月にオープンし、今月10日(土)にお話会と散策会をおこなう、東京・世田谷の桜新町にあるブックカフェに出かけてきました。カフェには様々な古本が集まり、わたしの本も何冊 […]

続きを読む
お知らせ
「わくわく野草・薬草講座」開催のお知らせ(5月14日)

「緑と水の森林ファンド」助成事業で、5/14(水)、福島県南会津郡会津町において湯ノ花温泉で紅葉館を営む女将さんをお招きした「わくわく野草・薬草講座」を開催いたします。 こちらは、熨斗戸内にお住まいの方限定の講座になりま […]

続きを読む