2023年4月28日
全国森林レクリエーション協会主催、当学会後援のフォーラム「だいじょうぶ!森はみんなを待っている~障がい者・高齢者の森林空間利用のすすめ~」がハイブリッド形式で5月31日(水)に開催されます。 ご興味のある方は、ぜひ下記の […]
2023年4月10日
上原巌理事長が、ニッポン放送のラジオ番組「阿部亮のNGO世界一周!」に出演します。 4月10日(月)、24日(月)21時30分~50分 お時間がありましたら、どうぞお聴きください。 番組公式サイト⇒
2023年4月8日
遅くなりましたが、News Letter Vol.6春号を会員宛に発送しました。 お手元に届かない場合は、事務局までご一報ください。 次号のNews Letter Vol.7秋号は、2023年9月発行予定です。 多数の原 […]
2023年4月1日
日本では新しい年度が始まりましたね。 本年度も当学会をどうぞよろしくお願い申し上げます。 3月下旬、お隣の韓国の羅州市にて、森林療法の研修会をおこなってまいりました。 韓国山林庁のある大田市ともオンラインでむすび、中継さ […]
2023年3月21日
いままさに卒業式シーズン。 日本では、桜の花が卒業式にも、そして入学式にも、象徴的に使われますね。 散り行く桜と開花の桜です。 日本ではちょうどこの時期が「年度」「学期」の変わり目にあたるので、桜はその両方のシンボルにな […]
2023年2月1日
まもなく立春。寒い日もありましたが、もう春ですね。 さて、この度、本学会会員の桐原 肇さまより、御本をご恵与いただきました。 桐原様は、信州安曇野のお生まれで、現在は大阪にお住まいです。以前にも2冊のご著書を学会にご寄贈 […]
2023年1月20日
この度、「ぎざぎざ くるくる 葉っぱのカタチ」(農文協)という絵本を出版いたしました。 2年前に東京農業大学の食と農の博物館で開催した「自然の中の数学 展」の内容の一部をまとめたものです。 出版は、「見つけた! 自然のか […]
2023年1月1日
明けましておめでとうございます さて、これは、何の写真でしょう? 雪であることはわかりますが、それが何なのでしょうね? はい、これは、雪面にできた風紋、風の紋様です。 白い雪の上にできる造形で、抽象芸術のようにも見えます […]
2022年12月1日
今年も北から南まで、各地の森林に出かけてきましたが、一番心が躍ったのは、子どもたちと一緒に森林に出かけた時です。 現在、各地の森林で子どもを対象とした体験教室や体験会がおこなわれていますね。都市近郊の山林でも都市部の幼稚 […]
2022年11月3日
日本森林保健学会では、本年度も委託研究をおこなっています。 2022年度は、地域病院や社会福祉施設、学校での森林療法の実践とその森林環境の把握、また人材養成などに取り組んでいます。特に人材養成では、医療、福祉、教育のそれ […]