お知らせ
「森林アメニティ学 森と人の健康科学」(朝倉書店) 発刊のお知らせ

この度、本学会の理事長、副理事長の上原 巌、住友和弘の両先生ほか、森林風致計画研究所の清水裕子先生、森林総合研究所の高山範理先生(本学会会員)の4名の先生方が、「森林アメニティ学 -森と人の健康科学-」という本を朝倉書店 […]

続きを読む
今月のひとこと
ワークショップのすすめ(今月のひとこと:11月)

現在、社会のいろいろなところでワークショップ」が開催、行われています。 でも、「ワークショップ」って、そもそもどんなことでしょう? ワークショップとは、セミナー、体験講座、研修会などと言い換えることもできることですが、一 […]

続きを読む
今月のひとこと
ミシガン州立大学にて(今月のひとこと:10月)

上原巌理事長が、8月~10月の2か月間、アメリカのミシガン州立大学(Michigan State University:MSU )に短期の客員教授として訪米されています。 MSUは、ミシガン州イーストランシング市にあり、 […]

続きを読む
今月のひとこと
キハダ(今月のひとこと:9月)

みなさんは、キハダという樹木を知っていますか? 主に冷温帯に自生するミカン科の樹木です。 キハダの名前は、樹皮を剥くとその内皮が黄色いことに由来しており、その黄色い内皮にベルベリンという物質が含まれ、昔から健胃腸剤として […]

続きを読む
今月のひとこと
最新ニュース3つ!(今月のひとこと:8月)

残暑お見舞い申し上げます。 連日、猛暑が続いておりますが、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は、次の3つのニュースがあります。 1.上原理事長 中国・北京を訪問 昨年に引き続き、上原 巌理事長 […]

続きを読む
今月のひとこと
涼しい場所をさがしましょう!(今月のひとこと:7月)

続きを読む
お知らせ
第7回学術総会&研修会が盛況に開催されました

6月24日(土)、今年も東京農業大学を会場に、第7回目の日本森林保健学会が開かれました。 今年は、クマ研究の第一人者である、森林生態学研究室の山﨑晃司教授に、クマについての基調講演をいただき、その後、6件の会員発表が行わ […]

続きを読む
今月のひとこと
いつも不思議に思うこと(今月のひとこと:6月)

現在、全国各地に、森林を活用した地域活性化の企画、事業が行われています。特に、保養地や自然療法をうたった地方自治体が数多く見られます。 「当方の森林率は80%を超えており、森林は宝の山です」 「森林で新たな産業、ビジネス […]

続きを読む
お知らせ
日本森林保健学会 第7回 学術総会のお知らせ(プログラム追記)

<日本森林保健学会 第7回 学術総会のお知らせ> 日 時:6月24日(土)13:00~ 場 所:東京農業大学・世田谷キャンパス 7号館3階 共通製図室 テーマ:人間は本当に森林が好き?! 内 容: 基調講演 13:00~ […]

続きを読む
今月のひとこと
健康茶、薬用茶のすすめ(今月のひとこと:5月)

みなさんは、薬草茶やハーブティーはお好きですか? 昨今の健康ブームにのり、「健康茶」という表現をしたお茶もありますね。 そんな健康茶、薬用茶の一つに、桑茶があります。 写真は、東京の世田谷の東京農業大学キャンパス内に自生 […]

続きを読む