新着情報
第13回学術が開催されました Part2.
第13回学術総会が6月24日(土)に、宮城県仙台市にある東北医科薬科大学小松島キャンパスで開催されました。本年度のテーマは、「All you need is Forest」です。基調講演をはじめ、話題提供、様々な研究発表を通して、私達の生活に、森林がなくてはならない存在だと感じさせられました。初めて東京を離れた開催地ということもあって、大勢の発表者と参加者で盛況に行われました。
基調講演、話題提供、研究発表の内容は、下記のとおりです。
- 大会長講演 座長 上原 巌(東京農業大学)
「森林ウォーキングによる健康づくり~森の香りの効用~」
住友和弘(東北医科薬科大学若林病院 総合診療科 ) - 国からの話題提供 座長 住友和弘
「森林保健分野と国有林~東北森林管理局の取組~」
宮澤俊輔(東北森林管理局長)
会員発表
座長 高山範理(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所)
- 長野県伊那市藤沢地区の堰堤沿いのアカマツ実生の分布と利用
上原巌、新舟裕太、鈴木恵理、鴇田奈那、野崎尚哉(東京農大) - 森林を利用した心身の健康~森林散策カウンセラーの立場から見えてきたこと~
竹内啓恵(樹づ木合同会社) - 『杜の都で、森林浴。』宮城県仙台市を中心とした森林浴プログラムの実践報告
及川結(合同会社杜の日) - 「Healthy Parks, Healthy People ~仙台都心外縁部のまちづくり」
豊嶋純一(特定非営利活動法人都市デザインワークス) - 森林ウォーキングのメンタルヘルスへの効果
安室誠之(北海道森林療法研究会)住友和弘(東北医科薬科大学若林病院総合診療科) - 森林ウォーキングによる健康づくり
住友和弘(東北医科薬科大学若林病院総合診療科) - 私の森林でのリジェネレーション事始
高井雅彦(Sustainability Management School 院生、Small Impact 合同会社)
≪ 前の記事 |