お知らせ
第13回学術総会および会員総会開催のお知らせ

日頃より、学会活動にご支援ご理解を賜り、誠にありがとうございます。 今年は、宮城県仙台市の東北医科薬科大学小松島キャンパスで開催いたします。創立後、初めて東京農業大学以外の場所で学術総会が開催されます。対面形式のみとなり […]

続きを読む
今月のひとこと
林業と、もうひとつは何?

暦は6月。これから梅雨の季節ですね。 今年は桜の開花や木々の芽吹きが早かったので、梅雨入りも早いかも知れません。 先日、信州そばの種子をシャーレ、鹿沼土、庭土に蒔いてみました。 発芽は三日後。発芽率はほぼ100%です。 […]

続きを読む
今月のひとこと
樹木の香りは抗菌スプレーにも使えます!

風薫る皐月をいかがおすごしでしょうか? さて、写真は、山林から採集したクロモジの枝を65%エタノールに漬けたものです。 クロモジ(クスノキ科)の成分が入り、良い芳香がします。 長いコロナ禍の生活ですっかりエタノールは日常 […]

続きを読む
お知らせ
フォーラム「だいじょうぶ!森はみんなを待っている~障がい者・高齢者 の森林空間利用のすすめ~」

全国森林レクリエーション協会主催、当学会後援のフォーラム「だいじょうぶ!森はみんなを待っている~障がい者・高齢者の森林空間利用のすすめ~」がハイブリッド形式で5月31日(水)に開催されます。 ご興味のある方は、ぜひ下記の […]

続きを読む
お知らせ
上原巌理事長が、ニッポン放送のラジオ番組「阿部亮のNGO世界一周!」に出演します

上原巌理事長が、ニッポン放送のラジオ番組「阿部亮のNGO世界一周!」に出演します。 4月10日(月)、24日(月)21時30分~50分 お時間がありましたら、どうぞお聴きください。 番組公式サイト⇒

続きを読む
お知らせ
News Letter Vol.6春号を発送しました。

遅くなりましたが、News Letter Vol.6春号を会員宛に発送しました。 お手元に届かない場合は、事務局までご一報ください。 次号のNews Letter Vol.7秋号は、2023年9月発行予定です。 多数の原 […]

続きを読む
今月のひとこと
世界の森林は、世界の人をつなぐ

日本では新しい年度が始まりましたね。 本年度も当学会をどうぞよろしくお願い申し上げます。 3月下旬、お隣の韓国の羅州市にて、森林療法の研修会をおこなってまいりました。 韓国山林庁のある大田市ともオンラインでむすび、中継さ […]

続きを読む
今月のひとこと
節目には植物 これも日本文化です

いままさに卒業式シーズン。 日本では、桜の花が卒業式にも、そして入学式にも、象徴的に使われますね。 散り行く桜と開花の桜です。 日本ではちょうどこの時期が「年度」「学期」の変わり目にあたるので、桜はその両方のシンボルにな […]

続きを読む
今月のひとこと
喜寿は青春です

まもなく立春。寒い日もありましたが、もう春ですね。 さて、この度、本学会会員の桐原 肇さまより、御本をご恵与いただきました。 桐原様は、信州安曇野のお生まれで、現在は大阪にお住まいです。以前にも2冊のご著書を学会にご寄贈 […]

続きを読む
お知らせ
出版のお知らせ

この度、「ぎざぎざ くるくる 葉っぱのカタチ」(農文協)という絵本を出版いたしました。 2年前に東京農業大学の食と農の博物館で開催した「自然の中の数学 展」の内容の一部をまとめたものです。 出版は、「見つけた! 自然のか […]

続きを読む