新着情報:お知らせ 一覧
NPO法人北海道森林療法研究会シンポジウムを開催
日本森林保健学会後援行事、NPO法人北海道森林療法研究会(旧 中頓別森林療法研究会)シンポジウムを開催しました。
テーマ:「人の健康と地球環境をつなぐ森の香りの不思議」
- 日時:平成24年10月13日(土)、14日(日)
- 講演会場(10月13日):東川町農村環境改善センター 研修室1,2
- 森林ウォーキング会場(10月14日):キトウシ森林公園
※雨天時:東川町農村環境改善センター
<内容>
10月13日(土)
16:00 開会の挨拶
16:10 基調講演 NPO代表 住友
16:40 特別講演「大気中の森林起源有機化合物:発生から地球環境まで」
国立環境研究所 横内陽子 先生
17:40 休憩
17:50 事例紹介
(1)美瑛脳トレウォーキング 美瑛社協
(2)島根県飯南町の事例 役場烏田
18:30 パネルディスカッション「森林と健康づくり、町づくり」
19:30 閉会の挨拶
19:40 懇親会
20:30 解散
10月14日(日)
9:00 キトウシ森林公園集合
9:05 メディカルチェック
9:10 ウォーミングアップとウォーキングのコツミニレクチャー
9:30 血圧とストレス測定、測定終了者から順次森林ウォーキング(キトウシ森林公園)1時間
10:30 血圧とストレス測定
11:00 まとめの話し
11:15 解散
*会場は、参加人数によって変更あります。
(お問い合わせ先)
旭川医科大学 循環・呼吸医療再生フロンティア講座
住友和弘
e-mail: ksumitom★gmail.com
※「★」記号を「@」に置き換えて下さい。
ホームページを刷新しました
特定非営利活動法人 日本森林保健学会のホームページを刷新しました。
さらに内容を充実させて、私どもが担う “かけがえののない森林と人間との関わり合い方”を研究、模索し、広めて行く所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
『回復の森』が出版されました!
日本森林保健学会編 『回復の森 -人・地域・森を回復させる森林保健活動』 が
川辺書林から出版されました。
定価は1680円(税込)です。
全国の書店でも、Amazonなどでもお求めいただけます。
本学会の理事や会員によって、全国各地での手作りの事例が数多く紹介されている逸品ですので、どうぞご高覧ください!
NPO法人中頓別森林療法研究会シンポジウム2011
NPO法人中頓別森林療法研究会シンポジウム2011が開催されました。
日時:2011年7月2日、3日
会場:そうや自然学校
テーマ:「エコ時代の健康づくり」~健康・幸せ・心の豊かさを求めて~
特別講演:東京農業大学 造林学教室 上原 巌 教授
⇒NPO法人中頓別森林療法研究会シンポジウム2011 概要(PDF:3.02MB)
日本森林保健学会 第1回学術総会
NPO法人日本森林保健学会第1回学術総会が開催されました。
⇒第1回学術総会(PDF:239KB)