新着情報
韓国における森林の保健休養についての国際シンポジュウム(今月のひとこと:2月)
1月28日(木)、韓国・忠清北道・清洲市にある国立忠北大学にて、森林の保健休養についての国際シンポジウムが開かれ、当学会の上原理事長が参加し、講演を行ってきました。
当日の発表内容は、以下の通りです。
- 森林療法とは何か?韓国における可能性(東京農業大学 上原 巌)
- 森林医学 (日本医科大学 李 卿)
- 韓国における森林の保健休養の調査研究(韓国国立森林科学研究所 キム・ジャエジュン)
- ツリークライミング:樹木と人間の驚異の関係(中部大学 ジョン・ギャスライト)
- スウェーデンにおける自然環境が人々に与える影響の調査研究:患者グループの事例研究から (スウェーデン大学 パトリック・グラハム)
- 都市の樹林環境におけるストレス低減効果(アメリカ・イリノイ大学 ウイリアム・サリバン)
アジアでも欧米でも、「自然・森林」「健康増進」「ストレス」などが、大きなキーワードになっていますね。上原理事長は、日本における児童、教員、高齢者、障害者、入院患者など対象とした森林の保健休養事例を報告し、韓国における可能性についても発表してきました。
現在、国内外で様々な森林の保険休養についての研究が行われていますが、絶えず注意しなければいけないことは、
- 数値、数式、グラフなどの表示に無条件に惑わされないこと
- 「似非科学」が大きく混在していること
- 特殊な設定実験から、一般化が導き出され、それをビジネスにしているものもあること
などのことがあげられます。
特に、儒教文化が生活の基盤にあるアジア諸国においては、権威に盲従しがちな傾向があり、これらの注意が特に必要なのではないでしょうか?
本学会では、もちろんこれからも客観的に調査、研究を継続してまいります!