新着情報
上原理事長の新刊が出ました!
上原巌理事長の新刊が3月に発刊となりました。
「森林・林業のコロンブスの卵 -造林学研究室のティータイム」(理工図書)です。
どうぞご高覧ください!
目次
はじめに
第1章 挿し木の新たな可能性 コロンブスの卵のような研究
1-1.挿し木について
1-2.造林学研究室における挿し木研究
1-3.こんなことはどうだろうか? 様々な挿し木手法のこころみ
こころみ その1 芳香水を施用した挿し木苗の養成
こころみ その2 床土に木炭を施用した挿し木苗の養成
こころみ その3 挿し床に木質チップを活用した挿し木苗の養成
こころみ その4 挿し木の難しい樹種へのチャレンジ
第2章 樹木の香りの研究
2-1.森林浴、フィトンチッドという言葉の誕生
2-2.“空気をきれいにする木”
実験の方法
実験の結果は?
それでは、クスノキの香りでは?
クスノキでの実験
さらに他の樹種ではどうだろうか?
2-3.樹木の香りの幅広い可能性
第3章 身近な森林の研究
3-1.間伐と林床の木本植物
3-2.森林・樹木と数学
樹形について
ベクトル
自己組織化
行列:マトリックスを組む現代の森林科学
多次元のマトリックスの可能性
差の検定と相関係数
造林学と数学
林学と数学のロマン
数学の思い出
3-3.森林、樹木の病気
長野県軽井沢町でコブシの落葉病
長野市周辺における松枯れ被害の特徴
長野県北部におけるナラ枯れ被害
3-4.台風による風倒木の調査
調査の方法
現地調査の結果
台風通過9月6日当日の状況の推察
過去の軽井沢町での台風被害の状況
風倒木処理後の植生
今後の対策
3-5.福島での調査研究
調査の方法
森林の除染作業の可能性および今後の管理手法について
現在の状況
今後の展望
3-6.カラマツとオオバアサガラ:樹木のコンパニオン・プランツ?
コンパニオン・プランツ
カラマツについて
オオバアサガラについて
東京農業大学・奥多摩演習林のカラマツ
第4章 大学における森林教育
4-1.東京農業大学における林学、森林総合科学の教育
4-2.農大における演習林実習の内容
4-3.造林学研究室におけるゼミ実習
4-4.ミシガン州立大学林学科での講義・実習
ミシガン州立大学について
MSUの林学科(Department of Forestry)
MSU林学科の授業・実習について
MSU 林学科その他
ホストファミリーについて
第5章 希望の萌芽:各地での市民による森林活動、ワークショップ
5-1.放置林の活用
5-2.福岡県八女市でのワークショップ
森林整備作業場での工夫
5-3.長野県筑北村でのワークショップ
筑北村における森林整備のプログラム
端材の利用
5-4.長野県伊那市での森林活動
伊那市のカラマツ林
カラマツについて
清澄なカラマツ林の空気の指標:ウメノキゴケ科
林床の香りの樹木:クロモジ
「伊那谷カラマツ」ブランドの創出
カラマツの木酢液の抗菌作用
カラマツ林での冬季の森林散策
血圧、脈拍数、ストレス値の変化
身近な山林での森林散策路モデルの設置
5-5.東京都青梅市での市民講座
5-6.世田谷区での区民講座
第6章 むすびに
紀元前の林業と現代の林業
多様性豊かな森林と多彩なアプローチ
日本の森林・林業の未来像は?
コロンブスの卵
森林の究極の課題はその森林の美に集約される
あとがき 謝辞
引用文献
さくいん