お知らせ
セミナー「ぼちぼち森林(もり)に行ってみませんか!~障がい者・高齢者のための 森林空間利用最前線~」

(一社)全国森林レクリエーション協会主催、当学会後援のセミナー「ぼちぼち森林(もり)に行ってみませんか!~障がい者・高齢者のための森林空間利用最前線~」が対面&オンライン形式で2025年5月31日(土)に開催されます。 […]

続きを読む
今月のひとこと
都会のシークレット・ガーデン

今年の連休、いかがお過ごしでしょうか? わたしは、今春3月にオープンし、今月10日(土)にお話会と散策会をおこなう、東京・世田谷の桜新町にあるブックカフェに出かけてきました。カフェには様々な古本が集まり、わたしの本も何冊 […]

続きを読む
お知らせ
「わくわく野草・薬草講座」開催のお知らせ(5月14日)

「緑と水の森林ファンド」助成事業で、5/14(水)、福島県南会津郡会津町において湯ノ花温泉で紅葉館を営む女将さんをお招きした「わくわく野草・薬草講座」を開催いたします。 こちらは、熨斗戸内にお住まいの方限定の講座になりま […]

続きを読む
お知らせ
News Letter Vol.10春号を発送しました。

3月31日にNews Letter Vol.10春号と、令和7年度年会費のご案内を会員の皆さまに発送しました。 第15回学術総会大分大会の出欠ハガキも同封しております。 お手元に届かない場合は、事務局までご一報ください。 […]

続きを読む
今月のひとこと
今年はワークショップの年になります

この3月は、福岡県八女市、福井県越前町でワークショップをおこないました。ともに地域の森林に出かけ、地域のみなさまと交流をし、地域の森林と人間の健康を考えました。 ワークショップの内容は、 ① その地域の森林はどのような森 […]

続きを読む
お知らせ
【3月26日】ワークショップ開催のお知らせ(福井県越前町)

3/26(木)12時~16時に福井県越前町でワークショップが開催されます。 上原理事長の「森林療法入門講座」と「フィールドワーク」、そして、竹内理事の「森林を活かした健康づくり」のお話がありますので、福井県にお住まいでご […]

続きを読む
活動報告
福岡県八女市にて、今年も研修会をおこないました!

2025年3月2日(日)、3日(月)と福岡県八女市の山林にて、地元のNPO法人 山村塾のみなさまと一緒に今年も研修会をおこないました。 今回は、森林療法のボランティアの方々が対象です。地元の特別支援学校の先生方や社会福祉 […]

続きを読む
今月のひとこと
神-森-樹木-信仰-人間

先日、信州の伊那谷に出かけてきました。途中で諏訪を通りましたが、諏訪では「御柱祭り」という郷土歴史色の濃いお祭り、日本三大奇祭にも選定されています。 その御柱祭りでは、天然性の高齢のモミの木が森から伐り出され、人々の手に […]

続きを読む
お知らせ
第15回 令和7年度 日本森林保健学会・学術総会 <大分大会>のご案内

日頃より、学会活動にご支援ご理解を賜り、誠にありがとうございます。 学会創立後より、東京農業大学以外の場所で学術総会が開催されるのは、3回目となる地方大会が開催されます。 今年の場所は本州を離れ、“湯のまち”大分県別府市 […]

続きを読む
今月のひとこと
海外との共同研究

2024年末、台湾での森林療法の国際ワークショップおよび国際会議に参加してきました。連日盛況で、台湾の自然、人々のエネルギーとバイタリティーを感じてきた次第です。 2013年に台湾には台湾森林保健学会ができ、現在も公式な […]

続きを読む