お知らせ
講演会「森林療法とはなんでしょう?-松川村の森林、里山を再生しながらの健康づくり-」

講演会「森林療法とはなんでしょう?-松川村の森林、里山を再生しながらの健康づくり-」を行いました。 日時:2010年12月23日 10:00~12:00 場所:松川村西原公民館 講演会「森林療法とはなんでしょう?-松川村 […]

続きを読む
お知らせ
心の森フォーラム第5回が開催されました

心の森フォーラム第5回が開催されました。 「こころの森フォーラム」では、生活の身近な場所に多様で豊富な樹林を持っている苫小牧など胆振を中心に、人と樹林のつながりを求めてもういちど林の中に自分の大好きな居場所を探っています […]

続きを読む
お知らせ
日本森林学会関東支部大会(宇都宮大学)・ポスターセッション

日本森林学会関東支部大会(宇都宮大学)のポスターセッションにおいて「森林療法」部門の発表を行いました。 平成22年10月23日(土) 14:50~16:50  

続きを読む
お知らせ
千曲川流域学会(2010年10月2日)

千曲川流域学会 平成22年度秋の研究会が行われました。 テーマ:森で健康になる -森林保健活動と地域づくり- 日時:2010年10月2日(土)14:00~17:00 場所:北相木村公民館 しゃくなげホール 千曲川流域学会 […]

続きを読む
お知らせ
NPO法人中頓別森林療法研究会シンポジウム

NPO法人中頓別森林療法研究会シンポジウムが開催されました。 豊かな自然環境に囲まれた中頓別町は、雄大な森林環境を健康づくりに活かす「森林療法」の取り組みを実践しております。中頓別産トドマツの精油・芳香蒸留水を抽出し、そ […]

続きを読む
お知らせ
会員活動報告(第1回)

第一回目は鹿児島県霧島市にある、霧島桜ヶ丘病院の森林保健活動です。ここの病院では森林保健活動運営委員会という組織が中心になって、森林整備、患者様のためのプログラム開発、研究会など活発な活動が展開されています。運営委員は、 […]

続きを読む
お知らせ
こころの森フォーラム2010

「こころの森フォーラム2010」が開催されました。 「こころの森フォーラム」では、生活の身近な場所に多様で豊富な樹林を持っている苫小牧と白老で、 もういちど、森の中に自分の大好きな居場所を探って、人と樹林のつながりを求め […]

続きを読む